fc2ブログ

長期失業者増加、総務省調べ

総務省が本日(18日)に発表した労働力調査(2010年1~3月期平均)によると、完全失業者332万人のうち、失業期間が1年以上の「長期失業者」は前年同期比23万人増の114万人で、四半期ベースで過去3番目に多い水準。
100万人を超えたのは05年1~3月期以来5年ぶりで失業者数の増加幅は02年の調査開始以来、最大になったとのことです。
総務省の指摘では、「職がなかなか見つからず労働市場に長期間滞留する失業者が多く、さらに増える可能性もある」とのこと。

本日のニュースでは、「年代別」という発表がなかったので正確には把握できませんが、おそらくは相当数の「若年失業者」が存在すると考えられます。
「若年失業者」という言葉を出すと、「フラフラして遊んでるのが悪い」ですとか、「仕事は選ばなければいくらでもあるのにな」という反応を耳にする機会が多いですね。
私はいつも、こういった物言いに疑問を抱いてしまいます。いわゆる、「フラフラした時期」も経験しましたので。
実際、生活に困りながらも一生懸命生きている方の意見であれば、素直にうなずく部分もあります。
ただ、こういうことを言う人の中には、生活レベルも高く、どこか見下した感じで「俺は仕事選べるけどあんなやつらに仕事選びなんて贅沢な話だ」というニュアンスを匂わせる方もいます。
実際に、若年失業者に問題がある場合も多々あるので、難しいんですけどね。




一年以上失業114万人、職探し長期化 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

テーマ : 私さがし・仕事探し
ジャンル : 就職・お仕事

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

就職できなければ学費返金

   失業率が全米でもトップクラスのミシガン州。しかし仕事がまったくない訳ではない、とメディアは報道している。 USAトゥデイによると、同州にあるランシング・コミュニティ・カレッジは、同校が提供する4プログラムの1つを修了後、1年経っても州内でフルタイ?...

コメントの投稿

非公開コメント

 












応援よろしく♪
My Yahoo!に追加
Add to Google
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • seo

ブログランキング
ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
マイプロフィール
プロフィール

ジェイムズ鉄道

Author:ジェイムズ鉄道
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス解析
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR