fc2ブログ

東京都で5月発売開始の無煙タバコ「ゼロ・スタイル」追記

先日記事に書きましたが、5月から東京都限定で無煙タバコの「ゼロスタイル」ブランドが発売されます(商品名は「ゼロスタイル・ミント」)。

この「ゼロスタイル」は、従来のタバコとはちがい、「かぎタバコ(嗅ぎたばこ)」という説明がされていますが、いまいち何のことかわからないという方に、軽く説明を入れます。

かぎタバコとは、タバコ葉に加香(バニラや果実などの風味付け)したものを粉末状にしたもので、鼻の内側の粘膜あるいは唇と口腔の間に付着させてニコチンを摂取する喫煙方法喫煙器具を指します。
加香は、ゼロスタイルの場合はメンソール(ミント)ですね。
たばこを燃やさないので、周囲の目を気にせず、どこでも(機内でも、室内でも)楽しるのがメリットです。
また、煙を吸うことがないので、喉や肺に負担をかけることもなく、もちろん副流煙の心配もありません。

例はとても悪いですが、特定の薬物を鼻から摂取する、そんな感じでしょうか。
かぎタバコは日本にも実は出回っていて、通販サイトなどで購入できます。

煙に関する条件だけでなく、環境的な配慮も「ゼロスタイル」にはなされていると考えられます。
なぜなら、従来の「一本一本消費して捨てる」タイプではなく、最初に本体(ボディ・吸い口・キャップ)を購入すれば、あとはカートリッジの交換だけで半永久的に使えるからです。

金銭的な問題も、シミュレーションとして計算してみました。
発表では半日~1日の持続とあるのですが、今回は「半日」で試算しています。

初期コスト・・・本体+カートリッジ2本=300円で、丸1日服用してカートリッジ2本なので従来タバコ(マイルドセブン価格)と同等。

ランニングコスト・・・カートリッジ4本=400円で、丸2日服用して消費する計算だと1日200円。

問題は、一度口から話しても本当に半日効果(風味)が消えないかどうかですが、単純計算だと従来タバコよりお得感があります。

問題は、「ゼロスタイル」はミント以外のフレーバーがないこと(メンソール嫌いな人もいますからね)と、ニコチン含有量の高いタバコが好きな人にはおそらく「物足りない」であろうことです。

この課題をいかに素早く確実にクリアしていくかで、今後地方への展開戦略も変わってくると考えられます。




なお、かぎタバコ「Snus(スヌース)」は下記(パッケージ写真)から購入可能です。興味のある方はお試しにどうぞ。












↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

テーマ : 禁煙
ジャンル : ヘルス・ダイエット

コメントの投稿

非公開コメント

 












応援よろしく♪
My Yahoo!に追加
Add to Google
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • seo

ブログランキング
ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
マイプロフィール
プロフィール

ジェイムズ鉄道

Author:ジェイムズ鉄道
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス解析
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR