fc2ブログ

成人式景品にアダルトグッズ

愛知県豊田市で9日に行われた成人式で、新成人らで作る実行委員会が、市の補助金でアダルトグッズやわいせつなDVDを計約1万3000円分購入、一部の出席者に配っていたことがわかった。

同市の成人式は26会場で開催。アダルトグッズなどは、このうち155人が出席した豊田産業文化センターで、式典後のビンゴゲームの景品として配られた。市は、同センターの実行委員会に56万円を開催費用として補助。景品代には約20万円が充てられ、新成人の委員らがディスカウントストアなどで購入した。市がレシートを確認したところ、アダルトグッズやわいせつなDVD計十数点が含まれていたという。各会場の運営には市職員も携わっているが、景品については「自主性を重んじてチェックしていなかった」(豊田市)という。
(ヨミウリオンラインより)



成人式に事件や事故はもはやつきものですが、今回は何とも間抜けな話ですね。
スポンサーサイト



↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

ナイナイ岡村心中を語る

先日復帰した「ナインティナイン」の岡村さんが心中を語る記事がりました。
ZAKZAKさんより、引用します。

「休んだねー。長かったねー。(オールナイトがある)木曜日が一番つらかったですよ。9時に消灯なので、まっくらになるんですよ。『きょう木曜や、相方働いてるわ』。でも、しゃあないやん。寝てても12時とかにパッと目が開く。『あと1時間でラジオ始まるやん』。でもしゃあないやん。また布団バッサァとかぶって」

 病名こそ明かさなかったが、精神的に追い詰められていたことは間違いない。周囲の気遣いで、一時は矢部からの電話も、取り次いでもらえなかった岡村は、「当時、病んでたから。キーッとなって。あっ、俺、切られてるわって」「電話器が重たかった」などと振り返る。病院に日参した担当マネジャーは憔悴していたという。

 「3日はいたパンツを洗ってくれるんですよ。奥さんいてないから頼むしかないやん。この5カ月、地獄を見ましたよ。こうやってしゃべれてるのは奇跡なんですよ」と岡村。

 最初に異変に気付いたのは相方の矢部だった。多忙を極め、ATMで金をおろす間もない岡村が、「お金がない。お金がない…」と繰り返すようになり、マネジャーと相談したという。

 休養直前には、矢部が岡村の自宅を訪ねた。

 「ゆっくり休んでもらおうと決めた瞬間やった。休むの嫌いな人って分かってるから、こっちも心が痛んでます」(矢部)

 40分近くしゃべりっぱなしの岡村は、元気いっぱいで、「もうどっこも行かないから」とリスナーを安心させた。
(ここまで)


元気なのは良いことですが、精神面の負担から休んだのであれば、またぶり返すことなどないかと、心配になってしまいます」。。。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

2010年流行語大賞決定

『2010 ユーキャン新語・流行語大賞』(現代用語の基礎知識 選)が1日、都内会場で発表されました。
結果は下記のとおりです。


トップテンに選ばれた新語・流行語は以下の通り。

いい質問ですねえ! 受賞者:池上彰
イクメン 受賞者:つるの剛士
AKB48 受賞者:AKB48
ゲゲゲの~ 受賞者:武良布枝(「ゲゲゲの女房」著者)【大賞】
女子会 受賞者:大神輝博(モンテローザ代表取締役社長)
脱小沢 受賞者辞退
食べるラー油 受賞者:小出孝之(桃屋代表取締役会長兼社長)
ととのいました 受賞者:Wコロン
~なう。 受賞者:梅崎健理(IT界のスーパー高校生)
無縁社会 受賞者:NHK『無縁社会』制作チーム

特別賞
何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているか確信しました…それは仲間です 受賞者:斎藤佑樹選手 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

レディー・ガガ、ツイッターを中断

[映画.com ニュースより] 米歌手レディー・ガガが、ツイッターやフェイスブックなどソーシャルネットワークサービスへの書き込みを一時中断することが分かった。

 これは、米歌手アリシア・キーズが創設したチャリティ基金「キープ・ア・チャイルド・アライブ(Keep a Child Alive)」のキャンペーン「デジタル・ライフ・サクリファイス(Digital Life Sacrifice)」活動の一環。アフリカやインドに暮らす、HIV/エイズに苦しむ子ども&家族を支援するため寄付金100万ドル(約8420万円)を募るもので、ガガのほかにジャスティン・ティンバーレイク、イライジャ・ウッド、ジェニファー・ハドソン、キム・カーダシアンといったスターが賛同した。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

症例写真を無断で公開、朝日放送

朝日放送(大阪市)は30日、今月16日にテレビ朝日系で放送した「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」で、一部の症例写真を無断で使用していた、と発表した。

番組終了後に著作権者から指摘を受け、発覚した。

写真は、指の爪の先が変形する「スプーンネイル」と呼ばれる症例の画像。名古屋市内の皮膚科医院がホームページに掲載しているもので、同番組に出演した他の医師が参考に提供したものを、番組スタッフが著作権の有無を確認しないまま使用してしまったという。
(ヨミウリオンライン)


医学や健康系の番組って、こういうトラブル多いですよね。
製作のスケジュール的な問題があるのか他の理由があるのか知らないですが、無断転用とか大手マスコミがやることじゃないと思うんですよ。
見方を変えれば、大手だから好き放題やってる、とも取れるんですけどね。
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

秋葉原のT・ZONE廃業

MAGねっとホールディングスは11月29日、秋葉原で「T・ZONE.PC DIY SHOP」を運営する同社子会社、T・ZONEストラテジィの事業廃止を発表した。T・ZONE.PC DIY SHOPは、秋葉原のPCパーツショップ密集地域に全3フロア構成の大型店舗を構え、品ぞろえの豊富さで知られる有名店。(+D PC USER)

一度行ってみようと思って、まだ行ったことないんですが、行かずじまいになってしまいそうです^^; ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

男性刺し男立てこもり

29日午後5時55分ごろ岩手県雫石町高前田の町営新高前田住宅で、男が刃物で男性の腹部を刺した後、女性を人質に取って小屋に立てこもったと、県警に連絡が入った。警察官が男の説得を続けている。
(毎日新聞)

テレビでもやってましたね。
あれから続報ないけど、どうなったんでしょう。
早期解決すると良いのですが・・・。
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

国民に希望を持たせいない税制

五十嵐文彦財務副大臣は29日午後の会見で、2011年度予算編成で焦点のひとつである基礎年金国庫負担割合の2分の1への引き上げ財源2.5兆円の財源捻出が難しい状況であることを明らかにした。

 厚生労働省と財務省の政務官調整のなかでも厚労省に伝え、来年度については国庫負担割合を36.5%に戻すことも選択肢となることを伝えた。

 基礎年金の国庫負担割合は04年の年金法改正で、09年度までに国庫負担割合を2分の1に引き上げることを決めている。引き上げの際には「安定的な財源確保」が前提だが、将来の抜本税制改革を前提にこれまでも埋蔵金などでつじつまを合わせてきた。しかし、埋蔵金が枯渇するなか、11年度予算編成では基礎年金国庫負担割合引き上げに伴う2.5兆円の財源確保が課題となっており、五十嵐財務副大臣は2.5兆円の財源手当てが困難であることを明らかにした。
(ロイター通信)

これはひどいですね。
老人も若者も、「希望を持つな」とでも言っているかのようなニュースです。
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

常用漢字改訂

「文化審議会国語分科会が08年から漢字の入れ替えの検討を始め、実社会で違和感なく使われている漢字を取り入れるべく選定作業を続けてきた結果です。大きな目的は自然に文章を読めるようにすること。『憂うつ』のような漢字とひらがなの交ぜ書きはかえって読みにくい。また、『誰』みたいなそれこそ誰もが読める漢字にルビをふるのは不自然だという判断もしました。ただし義務教育でこれらの文字の書き取りを教えることはなく、中学卒業までに読みだけを教える方向です」(文化部国語課)

だそうです。。。
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

城下麗奈

陸上女子100メートル障害で広州アジア大会代表の城下麗奈(24)=横浜市陸協=が、週刊現代でグラビアデビューを果たした。
堀北真希や竹内結子ら多くの女優、アイドルの写真集を手がけた西田幸樹カメラマンが撮影を担当。「筋肉と美」をテーマに、7ページにわたり鍛えられた体を披露した。


ネットニュースから引っ張ってきました。
「美人過ぎる」と評判のアスリートさんですね。
アスリートで「へそピアス」。
新しいですね。
かなり、好みの別れるところだと思います。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

ナイナイ岡村復活

体調不良のため、芸能活動を休止していたナインティナインの岡村隆史(40)が、27日放送のフジテレビ・関西系「めちゃ×2イケてるッ!」(後7・57)で復帰することが25日、分かった。24日に都内で行われた同番組の収録に参加した。26日にも発表される見込み。
(デイリースポーツ)

7月前半から休んでたはずなので、約5ヶ月ぶりですね。
また元気にいろんなネタをやってほしいですね。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

ヒット商品番付「横綱」該当なし

SMBCコンサルティングによる2010年のヒット商品番付が25日に発表され、注目された横綱は2008年以来2年ぶりに「該当なし」となった。大関は『スマートフォン』と『食べるラー油』、関脇には『もしドラ』と『ゲゲゲの女房』が入った。同社は横綱不在の理由について円高などによる経済の停滞のほか「話題や注目を集めた商品・イベントは多かったが、大ヒットに繋がる勢いに欠け、全体としては小粒ヒットが多い」とした。
(オリコンスタイル)。

不景気の影響でしょうか。
今年は横綱の該当なしだったようですね。
なんとも、寂しいお話です。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

声優宅に包丁送った女逮捕

 小学校に包丁を送りつけたとして威力業務妨害容疑逮捕された無職、小西真弓容疑者(46)が警視庁捜査1課の調べに「声優速水奨(はやみしょう)さんの自宅にも包丁を送りつけた」と供述していることが、捜査関係者への取材で分かった。捜査1課は26日にも、速水さんへの脅迫容疑で再逮捕する方針。

 捜査関係者によると、小西容疑者は今年3月下旬、包丁入りの封筒を東京都江戸川区の速水さん宅に郵送し、脅迫した疑いが持たれている。

 小西容疑者はアニメ好きで、速水さんのファンクラブの会員だという。
(毎日jpより)

怖い事件ですね。
威力業務妨害もさることながら、ストーカーの感じもします。
カミソリレターは耳にしたことがありましたが、「包丁レター」は新しいですね。
物騒なことですよ。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

紅白歌合戦出場歌手決定

今年の紅白歌合戦出場歌手が決まりました。
以下、50音順で列記します。


(紅組)aiko、アンジェラ・アキ、いきものがかり、石川さゆり、植村花菜、AKB48、川中美幸、クミコ、倖田來未、伍代夏子、小林幸子、坂本冬美、天童よしみ、DREAMS COME TRUE、中村美津子、西野カナ、浜崎あゆみ、Perfume、平原綾香、水樹奈々、水森かおり、和田アキ子

(白組)嵐、五木ひろし、HY、EXILE、NYC、加山雄三、北島三郎、郷ひろみ、コブクロ、SMAP、TOKIO、徳永英明、AAA、氷川きよし、FUNKY MONKEY BABYS、福山雅治、flumpool、細川たかし、ポルノグラフィティ、森進一、遊助、L’Arc~en~Ciel(紅白とも五十音順) ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

北朝鮮発砲事変

ヨミウリオンラインさんより、記事を一部引用します。

北朝鮮軍による砲撃を受け、韓国政府は応戦し、北朝鮮の挑発には力で応じる姿勢を示す一方、交戦拡大の阻止に努めた。

 韓国大統領府によると、李明博(イミョンバク)大統領は、北朝鮮の砲撃直後、韓国軍合同参謀本部とのテレビ会議で、「何倍でもやり返せ」と指示し、強硬姿勢を示した。3月の北朝鮮による韓国海軍哨戒艦「天安(チョンアン)」沈没事件では46人が死亡しており、再び被害を出す事態は看過できないからだ。

 韓国統一省は、25日に予定されていた南北赤十字会談を無期限で延期すると発表。韓国外交通商省は、北朝鮮の今回の行動が、国連憲章や朝鮮戦争の休戦協定に違反するとして、国連安全保障理事会への付託を検討すると表明した。

 一方、交戦の直後から、政府は事態の沈静化を急ぐ姿勢を明白にした。

 韓国軍合同参謀本部高官は、事件の概要を記者会見で説明し、「我が軍は北朝鮮の追加挑発を抑制し、事態を安定的に管理することに力を注いでいる」と強調した。会見は全国にテレビ中継されており、世論が「徹底抗戦」に傾くのを抑えようとしたのは明らかだ。参謀本部は、北朝鮮に挑発行為をただちに中止することを求める内容の電話通知文を送った。
(ここまで)


昨日は日本では勤労感謝の日。
北朝鮮も「勤労」に励んだというブラックジョークまで聴こえてきます。
各地でデモも勃発したようですが、今後の情勢はどうなるのでしょうか。
これは、韓国に対してだけではなく、日本に対しての威嚇行動だと捉えることもできます。
事実、北朝鮮側からは、「日本も標的として考えている」といった内容のブラフがありますね。
北朝鮮に中国、年末にむけて一気に緊迫化した状態ですが、あくまで冷静に、脅しや挑発に乗らない構えが必要だと考えます。

↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

水樹奈々2年連続紅白出場

人気声優で歌手の水樹奈々らが22日、東京・渋谷のNHKホールで特集番組『MJ presents 新世紀アニソンSP.4』の収録前に意気込みを語った。昨年、声優アーティストとして初めて紅白歌合戦に出場し、今年、2年連続で紅白応援隊にも就任している水樹は「今年は最高の1年。これからもアニソンが盛り上がってほしい」と呼びかけた。同番組では、人気アニソンシンガー7組が共演する。
(オリコンスタイルより)

『新世紀アニソンSP.4』は来年1月16日にNHK総合で午後6時より放送で、その他の出演者は、ALI Project、JAM Project、Girls Dead Monster、工藤真由、ピコ。



↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

本日のトンデモニュース

 群馬県警太田署は21日、いずれも太田市東長岡町で富士重工業従業員の37歳と40歳の男を、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。
 発表によると、2人は同日午前7時頃、同市内のコンビニエンスストアにバイクに乗ったまま侵入した疑い。
 2人は当時、酒に酔っており「店の外で酒を飲んでいたが、つまみのおでんがほしかった」と容疑を認めている。

以上、「ヨミウリオンライン」さんの記事です。
今日は穏やかならぬニュース(北朝鮮のウラン開発やアイルランド問題、日本の政局問題)が多いですが、これは非常に平和なニュースですね。
被害に遭ったコンビニさんには失礼な気がしますけど(笑) ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

最年少のママ市長

兵庫県尼崎市長選は21日投開票され、新人の前県議・稲村和美氏(38)(無所属)が初当選した。
女性市長としては全国22人目で、41歳で当選した伊東香織・岡山県倉敷市長(44)を抜いて、5歳の女の子を育てる全国最年少の「ママ市長」となる。尼崎市は全国で初めて現職の白井文氏(50)から2代連続で女性が市長を務める。
読売新聞より。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/mayoral_elections/?1290370935

稲村和美さんとはどんな人なのでしょうか。
プロフィールを引っ張ってきました。

1972 11月10日生まれ。

1992 神戸大学法学部入学。

1995 阪神・淡路大震災。
    避難所ボランティアが原体験となる。
    「神戸大学総合ボランティアセンター」を設立、初代代表に。愛称はイナゴン。

1996 被災者支援を求める政策提言活動の中で「市民派議員」と遭遇。

1997 尼崎市議会「市民自治クラブ」会派スタッフ。

1998 神戸大学大学院法学研究科修士課程修了。
    神栄石野証券(現SMBCフレンド証券)に入社。
    営業、研修課を経て人事改革プロジェクトに従事。

2002 同社を退職。
    白井文尼崎市長選挙 事務局専従スタッフ。


なるほど、「ママ市長」というネーミングをされていたので、またどこかのタレントかと一瞬思いましたが、こういった地道なキャリアを積んだ方なら、市長の職を任せてみたい気にもなりますね。
頑張ってほしいところです。
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

オヤプラス

ラブプラス+」の感覚で、お母さんに萌えてみました。
バカドリルさんに掲載されています。
笑えますよ^^

オヤプラス+」
http://bakadrill.com/pc/ ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

寝相の話

オールアバウトさんに、「寝相と性格の関係」に関しての記事がありました。
一部、抜粋します。


1970年代にアメリカの精神科医ダンケル博士が、寝つく時の姿勢を次の4つのタイプに分けています。それぞれの姿勢に特有な性格も分かってきました。

・仰向け型
 王様型とも呼ばれます。自分に注目を集めるのが好きなタイプで、子どもやタレントに多く見られます。性格としては、自己中心的で積極的、開放的、行動的な傾向があります。「大の字で眠る」というイメージですね。

・うつ伏せ型
 金貸し型とも呼ばれます。保守的で支配的な人に多く見られます。大切なものを体で守っているのでしょう。消極的で神経質、時間に正確な面もあります。

・横向き型
 この寝相が最も一般的です。利き腕と向く方向に関連があり、右利きの人は右を下に、左利きの人は左を下にしがちです。これは、無意識のうちに利き手を守るため、と考えられています。

 この寝相は、常識的な人で社会との適応が上手くいっている人に多く見られます。「心臓への負担を減らすため、右を下にして眠る人が多い」という説もありますが、まだ実証はされていません。

・胎児型
 横向きの中でも、体を丸めて顔や腹を隠すようにして眠るタイプです。防御的で抑制が強い人に多く、眠っても自分を解放できない現れです。強い心理的ストレスにさらされているときにも、この寝相になりやすいです。



意外なことに、横向き型が一番一般的のようですね。
仰向けより横向きのほうが多いそうです。
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

ネット流行語

あまり私は詳しくないのですが、「ネット流行語大賞」というのがあるようですね。
以下、ITメディアさんのニュースを引用です。


●どん判金ドブ(どんはん・かねどぶ)

 テレビ東京「カンブリア宮殿」でカプコンが紹介された際、元・常務取締役の稲船敬二氏が口にした「どんな判断だ」「金をドブに捨てる気か」という発言が元ネタ。

 あまりにもばかげたこと(特に金の無駄遣いに対して使われることが多い)に対し「どんな判断だ」、「どん判金ドブ」などと突っ込むのが主な使用方法。また「どん判金ドブ」単体では「ばかげた判断によるお金の無駄遣い」という意味でも使われるようです。

【活用例1】

A 「あのシリーズ、10年ぶりに新作が出るんだって」
B 「どんな判断だ」
C 「金をドブに捨てる気か」

【活用例2】

A 「あの超人気ゲームがついに家庭用に!」
B 「どん判金ドブ」

【活用例3】

A 「開発費100億円ってマジ?」
B 「どん判金ドブにもほどがあるよね」

●そんな装備で大丈夫か?(そんな・そうび・で・だいじょうぶ・か?)

 発祥は「E3 2010」で公開された、PS3/Xbox 360用アクションゲーム「El Shaddai - エルシャダイ - ASCENSION OF THE METATRON」のトレーラー映像。戦いに赴くイーノックと、それを見送るルシフェルによる「そんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題ない(一番いいのを頼む)」というやりとりが元ネタとなっています。

 現実では「そんな○○で大丈夫か?」と誰かが問いかけ、それを受けて「大丈夫だ、問題ない」と返す形で使われるのが一般的。その際、なるべく「イイ顔」で答えるようにしましょう。また別のバリエーションとして「一番いい○○を頼む」という返し方も存在します。

【活用例1】

A 「今日寝グセがひどくて……」
B 「そんな髪型で大丈夫か?」
A 「大丈夫だ、問題ない」

【活用例2】

A 「ご注文は何になさいますか?」
B 「一番いいのを頼む」

 改めて振り返ってみると、どちらにも共通するのは「使い勝手の良さ」でしょうか。

 ニュースを見て「どんな判断だ」と突っ込む。何か聞かれたらすかさず「大丈夫だ、問題ない」と返す――。どちらも使えるシチュエーションが比較的多く、知っているとつい使ってみたくなる不思議な魅力があります。単にニュースなどで話題になったというだけでなく、「実際に周りで使われているのをよく見かける」というのが「ネット流行語」の特徴なのかもしれませんね。

 サイトによれば、「ネット流行語大賞」の投票期間は11月18日から24日までの1週間。集計結果は12月2日の産経新聞Web面および、その他の参加サイトにて発表予定だそうです。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

ちゃぶ台返しのゲーム

朝のテレビで見たんですが、「ちゃぶ台返し」のゲームがあるらしいですね。

商品名/『超・ちゃぶ台返し!』
対応ハード/アーケードゲーム
発売元/タイトー
価格/店舗によりプレイ料金は異なります

情報は上記のとおり。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

裁判員制度

 プロの判断も揺れていた「少年と死刑」という難題に市民6人が対峙(たいじ)することになった。少年事件の裁判員裁判で初の死刑が求刑された19日の石巻3人殺傷事件の仙台地裁公判。検察側は「少年であることは意味を持たない」と重大事件を強調、弁護側は「更生可能性がないと安易に判断するのは避けるべきだ」と反論した。更生も重視するため量刑が難しい少年事件。法廷で少年を見つめてきた裁判員らの評議は25日夕の判決直前まで続く。
(毎日新聞より)

裁判員制度で「死刑」を扱うのは、どうかと思う立場です。
当事者の市民6人は、たまたま裁判員に選ばれた。
しかし、内容は死刑を問うものだった。
市民としては、かなりの心理的負荷がのしかかると思います。
仮に、死刑を扱ってしまったことで何らかの後遺症に陥る裁判員がいたとした場合、国はどのような対応をするのでしょうか。
裁判員制度自体、制度的な疑問を感じているので、このニュースはかなり気になりました。
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

AKBの姉貴分

今月24日にメジャーデビューを果たす人気アイドルグループ・AKB48の姉貴分ユニット・SDN48が、韓国でも同時デビューを果たすことがわかった。それに先立ち、選抜メンバーが異例ともいえるデビュー前訪韓プロモーションを17、18日に敢行。韓国では有名なニュース番組や人気音楽番組『M Countdown』(M.Net)などに出演したほか、韓国でもっとも読まれている新聞にも登場し“J-POP”の魅力をアピールした。

オリコンスタイルさんの記事です。
韓国と同時デビューですか。プロデューサ―も考えましたね。
はたしてこれが結果としてうまくいくのか、見どころですね。
とはいえ、人数多すぎて誰が誰だかわからないんですけどね^^; ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

自己愛型

オールアバウトさんの記事です。
長いですが、全文引用します。


■自分がこうなったのは誰かのせいなの!?

 最近、不運を誰かのせいにすることで、自分を守ろうとする若者が増えていると言われています。

 虐待やいじめのように、ひどい扱いを受けてきた人が「親のせい」「友だちのせい」と他責感を持つのは無理もないことかもしれません。しかし皮肉なことに、このように本当にひどい被害を受けている人ほど、「私が悪いからだ……」と自責感にかられる傾向にあり、逆に恵まれた状況に置かれている人ほど、不運の責任を他人や社会、環境になすりつけてしまう傾向があるようです。

 他責感の強い若者は、事実に即した冷静な自己分析ができない状態に陥っています。「こんな親から生まれなければ、もっと成功できたのに」「就職活動がうまくいかないのは、出身大学の馬鹿な学生が足を引っ張ってるからだ」---こんな口ぐせの多い若者に共通するのが、「自分は悪くない」という強い自己愛の信念です。

 なぜこうした「自己愛型人間」が増えてしまったのでしょうか?

■自己愛型人間が増えたわけ

 自己愛型人間が増えたことには、いくつかの要因があると思います。なかでも少子化の影響から、親や祖父母、おじやおばから愛情を一身に受け、甘やかされている若者が多いという事実が挙げられるでしょう。

 博報堂(2006年)の調べによると、今や1人の子どもが持つ平均ポケット(お金の出所)数は約7つ。つまり、父母、両方の祖父母、おじやおばなどを加えると平均7人くらいから、お小遣いやプレゼントをもらえる、ということです。

 記念日には抱えられないほどのプレゼントや大金をもらい、ねだればすぐに行きたいところに連れて行ってもらえる……こんな状況が当たり前になると、与えられることに感謝の気持ちを持てなくなります。我慢する体験、努力して手に入れる体験も持てなくなります。

 また、幼いころから成功神話に煽られて育つ若者が多いことも影響していると思います。勉強ができればわがままが通る、お金持ちの子は何をしても許される -----特別扱いが許される環境で育つと、成功するごとに自己愛が強くなります。ところが一歩社会へ出れば、自分の限界や努力ではどうにもならない理不尽さに直面します。そのとき、自己愛が強い人ほど完全ではない自分を受け入れられずに、成功を煽ってきた親や周囲への恨みが強くなります。

 また、自分と同じように他人にもかけがえのない人生があること、自分はたくさんの人の支援のもとに生きているということが実感できないような環境で育ってきた場合、やはり自己中心的な思考と行動が増えて自己愛傾向が強くなってしまいます。

■パーソナリティ障害、うつ病の可能性も

 自己愛は、逆境で自分を守るためには大切な価値観でもあります。他人のせい、社会のせいだと思っていれば、自分を責めることはなくなるからです。しかし、自己愛が強いゆえに精神的な病気になってしまうこともあります。

 一つは、自己愛性パーソナリティ障害。これは自分が特別で賞賛に値する人物だと過剰に思いこみ、他人への共感性に乏しく、自分のために他人を平気で利用したり、傲慢な態度で他人に接するパーソナリティ(人格)の障害です。

 また、最近問題になっているのが、若い世代に多い「新型うつ病」(現代型、ディスチミア親和型、非定型など)と呼ばれるタイプのうつ病です。

 従来、うつ病は真面目で几帳面、自責感が強いタイプの人が自分を追い込んだ(もしくは追い込まれた)末になる病気と言われてきました。一方で、仕事はやりたくないのに趣味には熱中したり、「こうなったのは会社のせい、親のせい」と他責感を持って抑うつ的になるのが、若い世代に多い「新型うつ病」です。強すぎる自己愛、自己中心性のゆえに、周りを責めながら憂鬱感が強くなってうつ病になってしまうのです。

 従来型のうつ病の場合、薬物療法を続けながらゆっくり休養をとり、自責的な認知を変容させることで回復していきますが、この新型うつ病の場合は社会の常識や規律のある生活に慣れさせ、自己中心的な認知を変容させるという正反対のアプローチが検討されます。

■自己愛型人間が変わるためのポイントとは?

 病気とまではいえないが、自己愛が強すぎるがゆえに合理的に生きられない場合には、本人の努力で変わっていくしかありません。それには、次のようなことをお勧めしたいと思います。

1) 人の話を聞く訓練を受ける
 自己愛が強い人は、他人をありのまま認めて共感する、といった習慣が身についていないことが多いのです。したがって、人の話を最後まで聞く「傾聴」や、グループワークを総括する「ファシリテーション」の訓練を受けてみるといいでしょう。

 うつ病や自殺の増加、人々の価値観の多様化によって、傾聴とファシリテーションは近年とても注目されています。ビジネスのセミナーや地域の市民講座などでも、気軽に受けられます。ただし、1回だけではなかなか理解できないので、数ヶ月に一度でも継続的に受講することをお勧めします。

 傾聴の基本は、「まず人の話を最後までまるごと聞く」ということ。ファシリテーションは、グループの人がそれぞれ忌憚ない意見を言い合いながらも連帯感を持てるよう、グループワークの進行役をすることです。最初は大変ですが、慣れてくると人には様々な価値観があり、色々な境遇の人が真剣に考えて人生を送っていることが分かります。それを知ることが、自分の自己中心的な思考や行動を振り返るきっかけになるのです。

 ただし自己愛型人間が、最初から傾聴講座やファシリテーション講座に興味を持つ可能性は少ないでしょう。その場合は周囲がきっかけづくりをするといいのです。「傾聴のテクニックを知るとモテるようになるらしいよ」「ファシリテーションの勉強しておくと就活でアピールできるんだって」というように、自己愛をくすぐる一言を投げかけて誘うのがポイントです。

2)気持ちを思いきり話す、気持ちをまるごと聞く
 自己愛型人間と接する人は、その身勝手さにいつも振り回されています。しかし、そこで周りが我慢してしまうことが自己中心性を助長させ、結局は「裸の王様」にさせてしまうのです。

 そこで、自己愛型人間と常に接している人は、イヤな気持ちになったときに何が自分を不快にさせているのか、気持ちをしっかり伝えることが大事です。「そういう勝手な態度はすごくイヤ」「ずっと我慢してきたけど、今日こそ言う!」というように、勇気を持って自分の気持ちを伝えることです。

 そして、相手からの反論も聞きます。「俺がこうなったのはお前のせいだ」「俺が悪いんじゃない、社会が悪いんだ」というように自己愛的な言葉が続くでしょう。しかし、それもまずはしっかり受けてまるごと聞きます。その上で自分の意見も言います。

 このように、しっかり話してしっかり聞く、というやりとりをまず一度は徹底的にやってみること。心にあるモヤモヤは話すことですっきりし、その後は冷静になれるはずです。これを何度かやれば、気持ちが通い合うチャンスがやってくるはずです。

3) 「愛のあるつき離し」を
 自己愛型人間には、与えられることが当たり前の環境で育ってきたため、感謝の気持ちが足りません。そこで、与えてきたものを断つことも大切です。たとえば親なら、成人した子どもなら、親の家事サービスをストップする、家賃と生活費を徴収する、1人暮らしをさせる、といったことから始めるといいでしょう。

 責められても、揺らがないことです。確かに子どもの自己愛を助長させるきっかけを作った責任の一端は親にあるのかもしれませんが、親もよかれと思って真剣に育ててきたのです。生み育て、不自由のない生活をさせてきた親自身の努力に、もっと自信と誇りを持つべきです。つき離しによって当面支障が生じるかもしれませんが、荒れた先に本人が気づいて自分で生活を立て直すことを信じて待つしかありません。

 このときはただつき離すのではなく、成り行きを見守ることです。第三者への協力の依頼も必要です。本人が信頼するおじやおば、学生時代の教師やコーチなどに相談相手になってほしいとお願いしてみるといいでしょう。また、ひきこもりなどのケースは若者自立支援団体に相談してみるのも一案です。1人にならず、常に相談できる人がいることが、前向きな自己改革につながります。

【ストレスガイド:大美賀直子】
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

詐欺に430万円払った女子高生

「心臓病で金が必要」「結婚しよう」などと偽り、携帯サイトで知り合った女子高校生から現金計約430万円をだまし取ったとして、大阪府警平野署は18日、住所不定、無職、由利吉春被告(24)=傷害罪で公判中=を詐欺の疑いで逮捕した。2人は会ったことはなかったが、女子高校生は由利容疑者を信用し、同居の祖父が自宅に置いていた生活費を盗んで送金していた。「電化製品の購入費や遊興費に充てた」と認めているという。
(毎日jpより)

金額と被害者の年齢に驚きです。
430万円、中堅社会人の年収ぐらいですね。
その金額は高校生が稼げるものではなく、やはり親からの窃盗。
これは窃盗罪の適用になりますよね?

被害者が女子高生っていうのも、珍しいかもしれません。
「女子高生に貢がせたヒモ」
世の中にはこんな人もいるのかと、考えさせられるニュースです。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

赤松健、漫画を無料公開

「いや~、何だか業界がひっくり返りそうな気がしてきたぞ(笑)」――「ラブひな」などで知られる人気漫画家の赤松健さんが、絶版漫画を無料配信し、広告収益を作者に還元するビジネスに乗り出す。専用サイト「Jコミ」を11月26日にオープン。まずは実験として「ラブひな」全巻(1~14巻)を無料公開し、広告のクリック数などを検証する。(ITmedia News)


記事のお届けです。
「ラブひな」懐かしいですね♪
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

けいおん! の校舎盗難被害

 17日午前1時15分頃、滋賀県豊郷町の旧豊郷小校舎で警報が作動、彦根署員が駆けつけたところ、1階北側の窓ガラスが割られ、展示されていたギターなど計約25点と、約30万円などが入った町観光協会の手提げ金庫2個が盗まれていた。同署は窃盗事件とみて捜査している。
 校舎は、人気アニメ「けいおん!」のファンの間で、ヒロインが通う学校のモデルとされ、町観光協会が、ファンから寄贈を受けたギターなどを展示、公開していた。ほかに、登場人物をモチーフにした人形なども被害を受けた。

ヨミウリオンラインさんの記事です。

こういうことをする人がいるから、「アニメヲタキモイ」とか言われますね。
ファン心理云々以前に、最低限の社会のルールは守ってほしいですよ。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

ブアガル、セクハラ騒動

韓国の女性ユニットBrown Eyed Girls(ブラウン・アイド・ガールズ、略称はブアガル)が日本の番組出演中にセクハラされたとの主張が韓国で出てきた。韓国では、「ブアガル・セクハラ論争」が大手ポータルサイトの人気検索ワードの上位に登場した。

 非難の対象になったのは、くりぃむしちゅーの有田哲平。ブアガルのヒット曲『アブラカダブラ』に合わせて、昨年(09年)に韓国で大人気を集めた「小生意気ダンス」をまねした際に、「過度に身体を密着させ、下品なダンスをした」などと、ブアガルのファンを中心に非難の声があがった。

 韓国メディアは、日本の放送では性に対する表現が韓国より露骨で、過去にも韓流スターが「予期せぬ目に遭い、国内で論争になったことがあると」伝えた。それでも、ブアガルのファンからは、文化の差を勘案しても「あまりにもひどい変態的なセクハラだ」と批判の声があがっており、論争が予想されるという。

 ブアガルの所属事務所は「セクハラの意図はなかった。現場の雰囲気はとてもよかった」と説明した。

以上、「サーチナ」の記事です。

私もあの番組を見ていましたが、途中から妙な雰囲気になっていましたね。
ある知り合いの意見もあわせて引用します。



黙れ。うるせぇよ。

郷に行けば郷に従え、とまでは言い過ぎだけど、韓国から日本に金稼ぎに来たんやろうが。日本の茶の間を沸かせる為にやったお笑い芸人のすることを、韓国でどうこう言うべきじゃない。そんな事をするくらいならそのグループが来日するのを止めるべきや。

日本に金を稼ぐ覚悟で来てるグループやろ。
セクハラ?は?調子に乗んなよ、そのグループのファン達よ。

お前らの感覚で、俺たち日本人を笑わせて楽しませている有田をさばくつもりか。ざけんじゃねぇクソが。
ちゅうかそいつら二度と日本に来んなや。
本来はそのグループが先にブログかなんかで「日本で多少そんな事があるかもしれないけど、それも理解した上で出発しますから、そういった内容が起きても問題視しないでください」とか書けやexclamation ×2

日本の、人の楽しませ方の一部や。

お前らの戯言なんて聞こえねぇ。


過激ですが、言いたいことはわからなくもないですね。 ↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓

オリスタより、Perfumeに関しての新記事です。
今回は、下記全文引用します。



東京ドームでのライヴを成功させたPerfumeが新曲『ねぇ』を発表。3人が踊りながら分身するキュートでスタイリッシュなミュージックビデオを本人達が解説します。「大変だった」と語る収録風景のウラガワもたっぷりと語ってもらいました。

■「今回は、フリを合わせるとかより、忍耐が大事っていうね! 」

――新曲『ねぇ』を最初に聴いたときの印象は?
のっち 久しぶりに、可愛らしい曲が来たなと。『ねぇ』って、やっぱりこう、女のコが口にすると可愛いワードのひとつだと思うので、そういう、女のコの可愛らしさを引き出すのがうまいなぁと思いました。でも、普通の会話の中だと入れづらいね(笑)。

――曲紹介とかは、どんな感じ?
あ~ちゃん それでは、聴いてください。Perfumeで!
3人 『ねぇ』!

――呼吸ぴったり(笑)。そして、今回は特に、ミュージックビデオについて重点的に聴きたいのですが、分身映像がおもしろくてカッコイイ!
のっち ひとりが3人になってるのは、私たちがまん中で踊って、円形の台の回りを3台のカメラがレールの上を回りながら撮ってくれたんです。
かしゆか 1回1回撮って加工してるんじゃなくて、スタッフさん側のモニターでは、ひとりが踊ってるときに、それがもう3人に映ってるんですよ。

――後半とか、どんどんフリやステップが激しくなってて、踊ってる側はハードそうだけど。
あ~ちゃん んー大変でした。実は、センターの位置とか、踊るときマークをつけられなくて。背景とかC Gで加工しているので、まわりは、みんな緑だし。
かしゆか 回るフリが多いから、どこが前かわからなくなるんだよね。
あ~ちゃん 酔っちゃいそうになるし、すごく大変だったんですけど、出来上がりはその大変さが全く出ていない!普通に「カッコイ~!」って思えるという、そこがイイ(笑)。しかも、スタジオの中、ライトのせいもあって、すごい暑かったんです。カメラを回してる人たちも、みんなタンクトップで。暑いから体力も消耗しましたねぇ。ちなみに、まぶしそうな顔をしてるシーンは、ホントにまぶしかったんです(笑)
かしゆか あとPerfumeって、手のフリが特徴的だったけど、今回は手をポケットに入れて、足だけのステップとかもあって。足だけでもできるんだぜ!っていうね(笑)。

――そんな高速ステップを含め、どんどんハードルが上がっている感じ?
あ~ちゃん 『ワンルーム・ディスコ』ぐらいまでは、ダンスをそろえるのが大変だったり、目標だったんですけど、『不自然なガール』では Perfumeだけじゃなくて、後ろのバックダンサーさんたちとも合わせることを意識し、『VOICE』は、いかにキレイに型にハマっていくか集中してて。そして今回は、フリを合わせるとかより、忍耐が大事っていうね! 大変な部分が変わってきてる感じです(笑)。
のっち 暑さとかね(笑)。
あ~ちゃん いつもはかろやかな衣装だったのが、今回は着込んでいたし、ましてやブランドのお洋服ということで、キレイに見せたいし♪。キレイに見せつつ、ターンするっていう、新しい挑戦もありました。

キュートなダンスでファンを魅了するPerfume。ミュージックビデオの撮影を振り返りながら楽しそうに語る姿から、仲の良さが伝わってきた。尚、当インタビューはエンタテインメント情報誌オリ★スタ11/22号(11月12日発売)で掲載中。
↓好条件のアルバイト探しはアルバイト.jpで↓
 












応援よろしく♪
My Yahoo!に追加
Add to Google
ブログランキング・にほんブログ村へ
  • seo

ブログランキング
ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 ニュースブログへ
にほんブログ村
マイプロフィール
プロフィール

ジェイムズ鉄道

Author:ジェイムズ鉄道
FC2ブログへようこそ!

最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
アクセス解析
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR